ハニカム・ビギナー
honeycomb drone pilot is a long-term vision for regional revitalization.
新しい生活様式を考える
ドローンで地域の未来を豊かにする
What We Do 次の時代への想い
日本を幸せいっぱいの国にしたい
地域の魅力を
めいっぱい発信したい
ドローン空撮の一つの可能性
その地域の、その場所の、その時間の、移り変わりの中で一瞬一瞬の美しさや尊さを切り出して発信する。地域の魅力を少しでも多くの人に知ってもらう。
それは様々な活動を通してできることですが、その一つがドローンでできることの可能性。
いつかは訪れたいと思える日本の地域の素晴らしさを伝えていきます。
魅力の一瞬一瞬を
記録する、繋いでいく
映像発信に留まらない地域の魅力の担い手に
ドローン空撮は地域の魅力を伝える一つの手段であり、それは唯一の手段ではありません。しかし、魅力を知るきっかけがドローン映像であってもよく、その映像が素晴らしいほど、観るものの心に何かを残します。
そんな映像の、最も美しい一瞬を、残し、記録し、発信する。
伝えたいコンテンツが地域にあるならば、それを見極め拡散する力が必要です。
伝えていく力、
繋ぎ手達を増やしたい
良識あるドローン使いが、さらに魅力的に地域をサポートしていく
良き景観、良き映像。それを伝えていく担い手は、しっかりと良識を持って行動できる人たちでなければならない。なぜならば、まだまだドローンは安全な道具ではないからです。空を飛ぶものは必ず落ちる、では落ちないようにどうすればいいかを、技術的にも、法的にも、精神的にも、人間的にも理解し、身についている。
こうした人財の育成は、ドローンに関わるものの義務であると思っています。
サービスの特徴と基本メニュー(1)
私達は地域の魅力と人とをドローン空撮で繋ぐ担い手となるためのあらゆる活動を推進します。
そのための人材育成や、地域との出会いの時間を創出します。
ハニカム・ビギナー・
トレーニング
Drone Operation
Training
基本操作練習
毎月1回、ドローン練習場で研鑽しています。参加者のレベルに合わせて繰り返し・反復練習を大事にしています。
ハニカム・キャンプ
Drone Training Camp
空撮合宿
(1Day or 2Days)
合宿形式の空撮トレーニングです。座学+実技練習を行います。座学はドローンの基本を、実技は空撮に必要な基礎練習を行います。移動の時間も含めて情報共有や親睦を大事にしています。
ハニカム・ショット・
ツアー
Drone Aerial Shoot
空撮実践ツアー
(1Day or 2Days)
実践重視の空撮修行を行います。
場所は、主に、群馬、栃木、茨城、千葉、長野、新潟といった北関東から上信越を舞台に企画し実施しています。
サービスの特徴と基本メニュー(2)
私達は地域の魅力と人とをドローン空撮で繋ぐ担い手となるためのあらゆる活動を推進します。
そのための人材育成や、地域との出会いの時間を創出します。
ハニカム・ドローンスクール
Drone Operation
School
ドローンスクール
受講生のニーズに合わせたカリキュラムと、基本的には1対1での徹底指導で、短期間での上達を目指します。
ハニカム・プランニング
Development Planning
ビジネス企画
(随時)
ドローンに限らず、今後のこの世の中で何を為すべきかという根本から、具体的な手法までを個別にお伺いして企画していきます。
ハニカム・ビギナー・トレーニングの様子
Drone Operation Training 基本操作練習
次回の『ハニカム・ビギナー』は?
12月のハニカム・ビギナーも「ドローンベース埼玉」にて開催を予定
新型感染症の影響でしばらく練習会を控えていましたが、2022年より本格的に再開します。
年内は不定期にお声がけします。
12月は、11月に続き、ドローンベース埼玉で実施予定。12月中旬以降の予定です。
ハニカム・ビギナー #34 2021年11月6日(土)開催
久しぶりの開催でした。地味練を丹念に繰り返し練習できました。
船上からの離着陸(ハンドリリース・ハンドキャッチ)の練習もできて、まずまずの日でした。
ハニカム・ドローンスクール
ハニカムドローンスクールの6つの特長
Ⅳ.
空撮に必要な知識のレクチャー
料金体系
※現在試行中のため、料金は予告なく変更することがあります。
ハニカム・ビギナー・
トレーニング
参加費 3,000円
ハニカム・キャンプ
※毎回の企画の内容により、料金は異なります。
ハニカム・ショット・
ツアー
※毎回の企画の内容により、料金は異なります。
ハニカム・ドローンスクール
1.JUIDA認定コース
2.ペーパーパイロットコース
お問い合わせ
(住所)東京都千代田区飯田橋1丁目5-6
協和西ビル2階 ビリーブロード株式会社
(最寄)九段下駅(東西線・半蔵門線・都営新宿線)/飯田橋駅(JR・東京メトロ)
草苅徹(ドローングラファ)を紹介します。
草苅 徹(くさかり とおる)
1966年10月12日生まれ 56歳
ビリーブロード株式会社 代表取締役社長
https://www.believeroad.co.jp/
https://honeycomb.believeroad.co.jp/
システムエンジニア、ITコンサルタントとして流通・小売業、製造業、地方銀行、官公庁などのITコンサルティング、プロジェクトマネジメントを実践。現在、プロジェクトマネジメントを本業としつつ、パラレルキャリアとして、2017年4月にドローンに本格的に取り組む。
2017年5月デジタルハリウッドロボティクスアカデミードローン専攻を卒業。JUIDA認定無人航空機操縦士、JUIDA認定安全運行管理者を取得。国土交通省の「無人航空機の飛行に関する許可承認証」を取得。
2018年には、DJIスペシャリスト、JUIDA認定講師の資格を取得。
2018年3月より、月1回のドローン練習会「ハニカム・ビギナー」を開催し、初心者から中級者を対象にドローン人材の育成と裾野の拡大を視野に活動している。
また、全国の空撮現場に赴き、大手通信キャリアのドローン操縦士育成支援等、ドローンを教材にした人材育成分野の現場に多く携わっている。
資格・経歴
2017年7月 JUIDA無人航空機操縦技能士
2017年7月 JUIDA無人航空機安全運航管理者
2018年8月 JUIDA認定講師
2018年9月 ドローン検定1級
ドローン練習会『ハニカム・ビギナー』企画・開催
ドローン空撮会『ハニカム空撮ツアー』企画・開催
© 2021 Believeroad.Inc